SEMINAR 説明会情報 INQUERY 資料請求 TEL 電話

CASE

経営方針書でマンパワー経営から脱し、新店舗出店へと着実な成長を遂げる地場工務店【株式会社かねこ工務店】

  • POTENTIAL
  • 滋賀県
1968年に創業の工務店。現代表の金子氏は、2019年に先代の父親から経営を引き継ぎ、社長に就任。
デザイン住宅SIMPLE NOTEを含めた平屋戦略で、20年間超えることができなかった20棟の壁を突破し、社長就任後1年で30棟以上の受注に。
受注拡大にともない、人手が不足し始めたので新たな人材を採用をしたいと思ったが、人の採用方法に加え、仮に人材を確保できても社内統制が取れなくなっては元も子もないと思い、人材戦略であるPOTENTIALに加入。
会社の考え方、価値観に共感する人だけを採用する基準採用に加え、応募者を魅了させる面接スキームによって4名を採用。
さらに、社員が同じ方向に向くために経営方針書を作成し、運用していくことで、社員へ考え方の教育をした。その結果、社員に主体性が生まれ、前向きな姿勢で業務に取り組む自走する社員を育成できた。
2022年には新店舗を出店し、安心して店舗を任せることができている。
現在は評価制度と給与制度に着手しており、会社のさらなる発展へと向かっている。

導入後1年で社内体制の再構築を遂げた120棟ビルダー【タナカホーム株式会社】

  • POTENTIAL
  • 青森県
創業50年。青森県で年間120棟を受注している地域TOPビルダー。
地域NO.1から青森県NO.1を目指し、POTENTIALを導入。
元々運用していた評価制度を更にブラッシュアップし、社員の成果と育成を連動させた評価制度にすることで、社員一人ひとりが自分の目標や現在位置を把握できるようになった。加えて、会社の理念や考え方も評価制度に組み込むことで、会社の価値観が社員自身の価値観になりはじめ、社内文化の構築にもつながっており、評価制度を通じて社員間のコミュニケーションも増えている。
採用に関しても、以前から新卒採用を行ってはいたが、自社を志望している人であれば採用するという感覚採用であった。
改めて、新卒採用における学生の母集団の形成方法の改善にはじまり、魅力的な会社説明会など、新卒採用の流れを大幅に変更。その結果、来た人を採用するのではなく、会社が欲しい人材を選択して採用する鉄板の新卒採用フローを構築している。

コスト削減とルール化で取引業者との関係がより強固なものへと変貌【有限会社藤本工務店】

  • Leverage
  • 福井県
福井県三方郡で年間10棟ほどを家族経営で行う。
ウッドショックなどで、住宅1棟の価格が高騰している中、コストの見直しをしないといけないと思っていたタイミングで「レバレッジ」の説明会に参加。
当初はコスト削減ということに後ろ向きであったが、ただ根拠なくコストを落とすということではなく、金額の根拠を提示し適正価格までコストを落とすというレバレッジの手法に納得いただき、採用に至った。
取り組んだ結果、1棟あたり60万円以上のコストを削減に成功。
また、発注ルールを書面化出来たことに加え、協力業者と適正価格を共有したことで、業者の仕入れ価格も同時に改善。以前よりも取引業者との協力関係が強固に。
現在では経営基盤の強化のため、更なる原価管理の仕組み化に取り組んでいる。

独立初年度で7棟受注し、安定経営に向けて躍進中【Story】

  • SIMPLE NOTE
  • 石川県
石川県小松市の地場工務店。元々の会社で建築部長を行っていたが、
そこから独立し、個人での経営を行う。
自立して新規客からも安定的に受注を獲得していきたいという想いで、様々な住宅ブランドを探していたときにSIMPLE NOTEと出会う。

設計支援・集客支援・営業支援といった、少数で行う会社にとって、アウトソーシングできる幅が広い点、また設計の考え方を営業に活用できるという強みがあるなどの理由で採用を決意。
その強みを打ちだし、営業活動を行った結果、独立初年度から7棟受注。
YOUTUBEなどのメディアを活かしながらプロモーションをかけることで商談も安定的に発生しており今後の躍進が期待される。

2ブランド目としてSIMPLE NOTEを導入し、年間16棟の純増を達成!【株式会社ヴィータ・デザイン】

  • SIMPLE NOTE
  • 岡山県
ハウスメーカーの激戦区である岡山市で、某FCに加盟して年間20棟ほどを受注していた。

 20代~30代の視覚から入る住宅ニーズの対応が急務になり “デザイン住宅”への必要を感じるようになった。
そんな中、既存ブランドと全く違うコンセプトであるSIMPLE NOTEを導入。 様々な研修を受講し、2ブランド目として新たな設計営業手法を確立。

移動型モデルハウスへの来場は、コロナ禍にも関わらず毎月15組をキープ。
現在はSIMPLE NOTEブランドだけで、年間16棟の受注を獲得できるまで成長している。

集客はインスタグラムのみ 集客コストを削減し受注を2倍に! 集客攻略で少数精鋭で安定経営の道を切り開く【株式会社アイリスホーム】

  • Q-AUTO
  • 福島県
福島県南相馬市で社長と社員1名の2名体制で工務店を経営している会社。
全盛期は社員10名を抱え、27棟の受注をとっていたが、東日本大震災を機に0棟に。
そこから再建を試みたが、変わりゆく市場に対応が追い付かず、
折り込みチラシもポスティングも当時のような反響が出ない状況があり、
SNSを活用したWEB集客に転換。
今年度の集客はインスタグラムを巧みに使いこなし、
1回のイベントでは、7万円の集客費用で反響10組
平均の集客単価は1.1万円。
出会いの前にはインスタグラムで興味付けが出来ているので
出会ってから契約までのリードタイムが短くなり、
今期は13棟の受注を予定している。
市場の変化にいち早く気づき、戦略を転換したことでコロナ・ウッドショックの影響を受けながらもV字回復に成功した。

ショート動画開始5ヵ月で100件近くの資料請求を獲得【有限会社原建築】

  • ProMo
  • 兵庫県
兵庫県姫路市で、社長、奥さん、パートの3名で工務店経営を行う。
時代の変化に伴い、紙媒体のみの集客手段に限界を感じていたため、ショート動画集客を開始。

2022年10 月よりショート動画の運用を0から開始し、3ヶ月半でフォロワー1.4 万人を突破。
家づくりの内容と見せ方・伝え方を重視した投稿を継続した結果、再生数が270万回を超える投稿を生み出すことにも成功。
また、ショート動画をInstagramに転用し、600 万以上のリーチを獲得。

ショート動画を取り組む前は月1 ~ 2 件だった資料請求が、運用開始後に5ヶ月間で合計95 件獲得。
既に自社家づくりのテイストやスタッフ人柄を知っていただいている顧客の来場により、
契約率も向上。今では、社長+奥様+パートの3名体制で10棟受注するほどになり、少人数で高効率経営を成し得ている。

次期経営者として新しい社内体制の構築の為にPOTENTIALを導入【笹川工建株式会社 】

  • POTENTIAL
  • 佐賀県
POTENTIALに加盟して3ヶ月間で2代目として社長に就任。
「新しい社長としてどのような会社にしたいか」という思いを詰め込んだ社内体制を構築した。
具体的に3ヶ月間で実施したことは、中途人材獲得、新卒採用のペルソナ作成、理念のリニューアル、会社の方針作成、評価制度の基本作成などを運用出来る状態まで作り込んだ。
社長就任時にはその内容、想いなどを今いる社員に向けて説明。
その想いを浸透させる為にベンチマークしている成長企業ALLAGIの本社を視察して成長企業の雰囲気、実践を学んだ。
そこで得た知識を元に、これまでは社内で朝礼を実践していなかったが、新たに朝礼開催を決意。
即実行した事で今期は同じスタッフ人数にも関わらず、
また、コロナ過、ウッドショック、アイアンショックなど混沌とする業界の中であるにも関わらず経営者就任初年度で増収増益を達成。
社内体制が整ってきたため、中途、新卒採用も着手し始めて手ごたえを掴んでいる状況。
今後は新築、リフォーム、雑貨、カフェ、ドローンなどの現事業展開だけでなく、スタッフと様々な新事業展開をしていく計画中。
今いるスタッフもこれからくるスタッフも働きやすい環境を整備するなど世代交代後も着実に成果を出している地場工務店である。