“ショート動画”
は
全SNSを制する
ProMo とは、ショート動画作成のスキルを習得し、自社運用の内製化を目指すサービスです。
1.ProMoが提供するショート動画作成ノウハウ
企画
- 1,000投稿以上の動画投稿で培った企画力
- 自社のターゲット層の共感を生む着眼点
- 数多くあるアカウントから自社の強みをアピールする力
撮影
- 延べ4,000万回ユーザーを釘付けにした撮影手法
- 家の美しさが伝わる画質・画角の追求
- 1つの動画に見どころを盛り込むカメラワーク
編集
- 30分の編集で約400万人の目に留まる動画を作る方法
- 開始2~3秒で視聴者の心を掴む編集テクニック
- 0.1秒の細部までこだわった編集力
投稿
- 波及力を何十倍にも高めるサムネイルの作成方法
- 100万リーチ以上の差が出るハッシュタグの付け方
- ユーザーの行動心理を把握した投稿手順
2.サービス概要
現地実践型 合宿研修
反響の出る動画を作成するためのテクニックは、遠隔での開催や資料のみでは習得は難しいため、現地(大阪)で“実践型”の合宿研修を2日間に渡って実施します。


- 1日目
- ショート動画作成の「基盤」を固めます。
企画 ➡ 撮影 ➡ 編集 ➡ 投稿という動画作成には欠かせない4つの要素の基礎を座学形式で学びます。1日の最後にはテストを実施し、学んだことをすぐに実践してもらい、理解度を確認します。 - 2日目
- 用意してあるモデルハウスを使用して、1日目に学んだ基礎知識を活かして1からショート動画を作成していただきます。各フェーズにて講師のフィードバックを直接もらいながら、マンツーマンの指導で座学で学んだ事を現場で実践し、スキルを身に付けていただきます。
自力でショート動画の作成およびアカウント運用ができる状態になり、合宿研修は終了します。
訪問コンサルティング


現地(大阪)での合宿研修を終えた後に講師が各社様の元へ訪問し、モデルハウスやお施主様のご自宅などを使用し個別研修を実施します。
この訪問コンサルティングでは、事前に提供していただいた図面やその他データをもとに、プロの講師が各社様オリジナルの「企画」を5つ考案します。そして、実際にカメラを持ちながらそれぞれの企画に応じた効果的な「撮影」手法をアドバイスさせていただきます。
さらに、自社のブランドイメージに合ったアカウント運用をしていくためのご提案やご相談もさせていただき、初めての運用でもスムーズな立ち上げを実現します。
定期サポート(オンライン)

TikTokをはじめとしたSNSは、流行が日々替わっていくため、環境がめぐるましく変化します。オンラインで定期的に個別打ち合わせを行い、各社様の運用とその時の状況に最適な運用をアドバイスさせていただきます。運用にあたっての不明点や疑問点の相談役として、ProMoのスタッフをぜひご活用ください。
実践研修(オンライン)

最新の情報や定期サポートを通して生じる加盟店様共通のお悩みや課題点を研修テーマに取り上げ、内製化に向けて座学だけでなくワークを取り入れた“実践型”の研修を定期的に行います。この研修で得たフィードバックなどを自社に持ち帰り、本研修後すぐに実行できるような内容をご提供します。
サポートツール


アカウントを運用するにあたって陥りがちな悩みや疑問点などを解決するための解説動画ツールや、自社でより深い内容の企画を生み出すための企画考案ツールなど、各種ご用意しております。
また住宅業界のみならず、SNS全般の流行りなどの情報を分析したデータ資料も定期的にご提供しております。実際に反響のあった投稿を分析することにより、自社で企画発案や動画編集をする際に、参考にしていただけるツールとなっております。
(例)
- Eラーニング(合宿研修内容の復習をいつでも動画で確認)
- 分析資料(実際に反響のあった投稿を分析)
- 企画考案シート(内容の深い企画を考案)
“ProMo”でショート動画作成における基礎知識から応用スキルを習得していただき、住宅会社としてふさわしい動画の作成がマスターできます。SNS集客を確立するために運用内製化を目指しましょう。