SEMINAR 説明会情報 INQUERY 資料請求 TEL 電話

部下を〇〇と呼ぶ〇〇な管理者

こんにちは。後藤です。


さて、コロナウイルスの蔓延により、
社会の在り方が大きく変わろうとしていますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
 


状況に対応することができずに、
右往左往してしまっている会社もあれば、
状況を受け入れて、
さっそく対応するための改革を
している会社もあることでしょう。


 
このような有事のときこそ、
企業の真価が問われると思います。
是非、知恵を振り絞って乗り越えていきましょう!
 


緊急事態宣言が発令されて以降のラストコンパスは、
その状況に対応するための
社内改革で大忙しの1カ月間でした。

 

例えば、
3蜜状態である社内の環境を整えるために、
テレワークを実行したり、
いままでは集合形式で行っていたセミナーや研修を
WEBに切り替えたり、そのために動画撮影を行ったり…
 
いままでやっていなかった
新しい取り組みを実行することは、
決して楽なことではありません。
 

しかし、
いかに過酷な状況下におかれても、乗り越えたときには、
またひとつ成長した実感と達成感を味わうことができます。

 
この1カ月は私たちにとって
(もちろん私たちだけでなく世界中がそうですが)、
大きな試練ではありましたが、
いくつかの問題解決を行い、状況に対応することで、
社内の『成長をつくる』ことができたのではないかと思います。


もちろん、
一刻も早い終息と元通りの社会の復帰を切に願いますが…
 
 


さて、タイトルの通り、
本日は管理者の在り方について述べさせていただきます。

 
世の中には、
部下を『無能』呼ばわりする『無能』な管理者がいます。

 
その管理者たちは、
部下の相談に対して口を揃えてこう言います。

『自分で考えろ!』と。

 
そう言ってしまう気持ちも分からなくはありません。

仕事をする上で、人に指示されて行う仕事よりも、
自ら考えて行動に移す仕事の方が、楽しく生産的です。
 
自ら考える習慣を無くしてしまうのは悲しいものです。

 
できれば自分で考えて、
行動に移して、成果を出して欲しい。
そう願う管理者は多いことでしょう。
 


しかし、ここで疑問です。
 


管理者の仕事とは一体何なのでしょうか?
 


管理者とは、
部下の成果に責任を持つ立場ではないでしょうか?

 

そうなると、
成果の出し方が分からない部下に対して、
『自分で考えろ!』ということは、管理者の責務を
放棄していることになるのではないでしょうか?


 
幹部の仕事は、
部下に成果を出させることです。
そのために、成果を出すための施策を
『具体的行動に落とし込む』ことだと思います。


私たちはこれを
KDI(=成果を出すための具体的行動)
と呼んでいます。
 


例えば、

『どうすれば年間〇〇件の契約が取れますか?』

という部下からの質問に対して、
上記のように

『自分で考えろ!』
と言って答えない管理者や、
『それは私も分からない』
と答えることができない管理者は、

管理者失格です。


 

管理者であれば、

・同行させ、その際に録音を取って最低5回は聞かせる
・週に一回ロープレの時間を取る
・要点を文字起こしさせる
・提案書を作成させて、添削→修正を繰り返し、完成させる

など、KDIに落とし込まなければなりません。
 


行動を教えずに、
自分で考えさせたいのであれば、
考え方を教えるなり、
質問することで誘導しなければなりません。

 

KDIに落とし込んだのに、
部下がそのKDIを実行しなければ、
その部下の責任になります。
思う存分『無能』呼ばわりしてよいと思います。
 

しかし、
KDIに落とし込みができていない
そのKDIを実行したのに成果に繋がらない
という2点に関しては、管理者の責任です。
 


成果を出すための施策をKDIに落とし込む。

そしてKDIをしっかりと実行するように管理する。

ここまでが管理者の仕事です。
 


かなり大変です。


しかし、管理者の人は、
経営者からそこまでできる(はずだ)と
期待されて任されているはずです。
 


経営者が会社の目標を設定し、KPIに落とし込み。

管理者がKPI達成の施策を立てKDIに落とし込む。

一般社員がKDIをしっかりと実行する。
 


このリレーによって
会社は正しく機能的に回っていくと考えます。
 



後藤
一覧へ戻る