SEMINAR 説明会情報 INQUERY 資料請求 TEL 電話

戦略会議開催!

戦略会議開催!

 

代表の伊藤です。

当社では新入社員へ初日の研修を私が実施しています。

「理念」

「方針」

「計画」

この3つを最初に理解させるためです。

 

話は変わりますが、

皆さんは組織運営にて「人材の個性」は必要だとお思いでしょうか。

 

私は

「中小・零細企業の組織運営に個性はいらない」

 

と考えております。

自社のマネジメントのレベルが非常に高ければ

その個性や個性の集まりを上手く組織発展に繋げることできるのでしょうが、

 

当社のような中小・零細企業レベルでは

個性より「考え方の足並みをそろえる方が重要」ですし

「同じ価値観・同じ目標」を持っている人材の集まりの方が

目標達成が早い、と考えるのです。

 

そこで大事になってくるのが

「理念」「方針」「計画」

の発信です。当社が

 

何を目指し、

どういう価値観で、

どれくらいの売上・利益を設定していて、

そこを何故目指すのか。

 

まずはこれらを発信し理解させる必要がある。

 

個人個人が「プライベートで」どんな趣味があって、どんな考え方を持ち、

どんな家族観、恋人観、仕事観、金銭観、…

(いわゆる個性)を持っていても良いのですが、それを会社に持ちこまない。

 

「勤務時間は《こう》でありなさい」

「仕事中はみんな同じ性格で同じゴールを目標にしてください」

「性格とはこういう性格、ゴールはここです」

 

という輪郭をはっきりさせる必要があるわけです。

 

そして、一度の研修では落しこみしきれませんので

毎日の「朝礼」にて10分間だけ、

「理念」「方針」「計画」の共有を図る時間を作っております。

 

ここで醸成される考え方が当社の「企業文化」となっていき、

それが根付けば全員が同じ方向に同じ考え方で進む「強い組織」ができる、

と信じ、コツコツと1700日くらい続けてきました。

 

そしてこの度「理念」「方針」「計画」の理解を深めるための一環で

新たな取り組みを始めました。

それが表題にある「戦略会議」というものです(やっと本題)

 

概要はこんな感じです。

 

泊2日、合宿会場にて実施、

1日目昼の13時開始、2日目お昼12時解散、

その間は寝る時間以外ほぼワークです。

(というか寝る時間を削ってワーク)

 

最初の1時間で3年後の目的地を全員と共有します。

 

今回の戦略会議では

10時間の持ち分を与え以下のような課題を出しました。

 

①3年後目標達成するために必須な人物像はどうであるか。

各班にて決定的な性格を一つ上げ、その理由を全員にプレゼンせよ

②「商品開発」「継続取引」「集客施策」3つの常態的な課題に対し、

各班より具体的な施策を作成し、全員にプレゼンせよ。

 

というものです。 

私は「形だけのもの」

 

を異様に嫌う性格なので、

・楽しかった、、、とか

・仲良くなれた、、、とか

 

そんななれ合いの研修に時間と労力とお金を掛けることは断じてありません。

 

「実利がある取組」

でなければやる必要なし、と判断します。

 

①に関しては出来れば明確な「解」を持って仕事をしてほしい。

少なくとも①に対し時間をかけて一人一人が向き合うべきだと思いました。

 

創業時は

「一生の仕事をコンサルにする」

と腹を括ったメンバーが会社をつくっていきましたが

 

創業より7年が経ち現在は22名、

コンサルに強い思い入れが無いメンバーも当たり前におります。

 

自然に任せて「コンサルとしての理想的な人物」

なんていうものを考えるわけがない。

本来、一人一人しっかり考える時間を自分自身でとって

自分自身の答えを持つべきですが、

 

少なくともそのきっかけは会社側がつくっても良いのではないか。

 

と考えました。

 

②に関しては、主に今のラストコンパスを支える中堅幹部に対し

「商品開発」「継続取引」「集客施策」

という《計画達成に無くてはならない常態的な経営課題》に対し

 

限られた時間で、

具体的な施策まで「ガチ」で練り上げてほしい。

というか具体的な施策が練りあがるまで帰るな、、、汗

(1班5名体制。リーダーは中堅幹部。施策がぬるいと全員の前でリーダーが恥を欠くという、

案が無いリーダーにとってはつるし上げ的な課題(滝汗))

 

という本気の課題をぶつけました。

 

課題を出したとき幹部層は

 

《死んだな》

 

という顔をしていましたが、

 

幹部はいつだって、

限られた短い時間で大きな問題をドンドンと解決していく

パワー、瞬発力、突破力、割り切り、アイディア

が必要なわけで、

 

私たちからすると

「一つくらい使える案が上がって来るんじゃないか」

というスケベ心もありました。

 

結果的に言えば、

13時から始まり、ほとんどのメンバーが28時には就寝でき、

平和な研修で終わることが出来ました。

 

2日目午前に行うプレゼンテーションの内容も

中々良いものが多く、

実際に採用できた施策もありました。

 

今回良かった点、見直すべき点はいくつかあるので

それらを改善し、来年はグレードアップした研修で

強い組織を目指していきます。

 

内容と効果に興味がある方はいつでも担当に聞いてください。

ただし、感想が良いかは保証できませんが…。

一覧へ戻る