SEMINAR 説明会情報 INQUERY 資料請求 TEL 電話

シンプルイズノットシンプル?






こんにちは、奥柿です。 みなさんは「シンプル」という言葉を聞いて、何を感じられますか?
辞書でひくと ・簡素 ・単純 ・容易

などが出てきますが、ラストコンパスに入社してからこの概念を覆される事が度々あり、 この場で共有したいなと思います。 私は最近、ラストコンパスに入社してやりたかった事のひとつであるDMの作成に奮闘しています。 もともとマーケティングに興味があり、どういうキャッチコピーやデザインだと人の心は動くのか? ということを考えるのが好きでした。 その理由は多分、自分自身がキャッチコピーにすぐ心を動かされるからだと思います。
なんだか良さそうと思って余計なものを買ってしまうこともしばしば。   では自分は日常でどんなコピーや魅せ方に心をもっていかれているのか?を考えているうちに、 自分で考えたもので人の心を動かしたい! と思うようになり大学、前職、今はラストコンパスの広報として。
ありがたいことに一貫してマーケティングに携われる環境にいます。 ですが、「文章」で伝えるということに関しては初挑戦で今とても苦戦しています。


特に苦戦しているのが
「シンプルな文章を書く事」です。

文書には個人のクセや特徴が出ると思います。 例えば文章の構成や、言い回し。言葉の選び方などなど。
ですが、問題はそういった部分ではなく、

良い文章に共通しているのは

「無駄なものがない」

ということをDM作成中に学びました。

「無駄なもの」というのは
・1番伝えたい事からブレた内容 ・遠回しな書き方 ・なくてもいい情報 ・難しい言葉(専門用語等)
いろいろあるかと思いますが、 文章が苦手な人間ほど無駄な情報を入れてしまいがちではないかと思います。

口頭で話す時も然りで、私もその1人です。 30秒で伝えられる話を3分くらいの尺を使ってしまいます。

文章は長ければ良いというものではなく、いかにシンプルに、簡潔にできるか。


それがより相手に伝わりやすくなる方法のひとつであり、 その難しさというのを今実感しております。

これは文章だけでなく、デザインにもいえる事で

良いデザインには無駄なものがない

と、教わったことがあります。 シンプルにするというのは一見簡単そうですが、一番難しいことであり、 シンプルという言葉は奥が深いと感じるようになりました。
ラストコンパスに入社してはや4ヶ月が経ちましたが、
弊社の主力サービスである シンプルノート という商品のコピー
「simple is not simple」 の意味を今やっと本来の意味で理解したような気がします。
まだまだ勉強中で、 今回のブログの文章にも「無駄なこと」がそこら中に散らばっているかもしれませんが
一年後にはもっと良い文章のブログが書けるように、
より人の心を動かせるDMが作成できるように、
シンプルを複雑に考える事に向き合ってみようと思います。 本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。 それでは、みなさま熱中症にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください! 奥柿
一覧へ戻る