SEMINAR 説明会情報 INQUERY 資料請求 TEL 電話

社内研修を行いました。

いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
ラストコンパスの秋岡です。

弊社では、集客媒体の一つとしてDMを活用しています。

DMを作成する上での文章からデザインに至るまで外注せずに、

すべて社内で内製化して取り組んでおります。

DMでの集客は、会社が費用をかけて行う「成果が求められるもの」ですので、

誰でも安易に作成していいということにはなっていません。

社内で行う「DM研修」に合格した人だけが、その業務に携わることができます。

DM研修の中身を少しだけご紹介させて頂くと

  • マーケティング知識全般
  • ペルソナの作成およびポイント
  • 過去のDM分析 など

マーケティングの一般的な情報から、

実際にDMを作成する上で欠かすことのできないテクニックなどを実学で伝えています。

—————————————————–

ラストコンパスでは、こういった社内研修+試験のようなものがいくつかあります。

例えば

  • 各種サービス、コンサルメニューの理解度チェック
  • BtoBの勉強会、セミナー運営
  • 各種サービス、コンサルメニューの提案
  • エンドユーザー向け家づくり勉強会運営 など

そのどれもが、ただ単に「覚えればできる」といったものではありません。

何度も練習を重ね、時には自分で情報を取得し、

再現性のある「能力」として習得しないと合格にはならない厳しいものとなっています。

「試練の場」をつくる

入社が間もない人材は、

わかりやすい成果(契約など)に挑戦する場に立つことも少なく、

達成感を味わう瞬間が少ないのではと思います。

各種業務のサポートをし、

着実に知識や経験が増えていき、

先輩から見れば「よくがんばっている」と感じていても、

当の本人は「自分は成長できているのか?」

と不安に感じたり、

モチベーションが下がってしまったりする人もいるのではないでしょうか。

そこで、ある程度の期間で、

成長の確認となる「試練の場」を設けることが大切だと考えております。

「できた」と見なすのが難しいものにも、

内容の因数分解をし、

一定のルールや基準を設けて試験や確認を行い、

合格を積み重ね、

その分野のプロフェッショナルへと導いていくことが

初期の人材教育にとっては非常に重要だと考えています。

「試練の場」をつくることは、

取り組む側は「難しい」「厳しい」と感じることではありますが、

合格したあかつきには、達成感もありますし、

逃げることのない能力が身に付き、

「やってよかった」と挑戦した本人が一番感じるのではないかと思います。

—————————————————–

最後に

今回のDM研修には3名の社員が挑戦しています。
まだ、合格になっている社員はいませんが、誰が第一号になるのか楽しみです。

一覧へ戻る