SEMINAR 説明会情報 INQUERY 資料請求 TEL 電話

新卒でテレワークを希望している学生に伝えたいこと

こんにちは。砂古です。

先日、就活中の後輩と会ったとき
「完全テレワークの会社を探している」
と聞いた時に感じたことを紹介したいと思います。

 

昔のブログでも書きましたが、私はテレワーク大反対です。
なぜなら、前職で完全テレワークを経験し、
一人でもくもくと仕事をする孤独感や、
会社への帰属意識の低さが大きかったことが理由で退職したからです。

 

…と当時書きましたが、今ではもう2つ、テレワークに反対する理由ができました。

 

ラストコンパスに初めて出勤してから8ヶ月、
毎日出社するワークスタイルへと変わって、気付いたことがあります。

 

一つ目は、出社していると、先輩の仕事の様子を観察することができます。
同じフロアで仕事をしているため、電話や打合せの声が聞こえる環境にあります。
そのため、仕事の進め方や、社外とのやり取りの方法など、非常に勉強になっています。

 

先輩の背中を見れる環境下で仕事をすることで、
無意識に勉強していることに気付きました。

 

二つ目は、出社して先輩と一緒に働くことで
自分の仕事の様子をしっかりと見られる環境にあるため、
「ここはこういった言い回しで伝えた方が良い」などの
仕事のプロセスに関するアドバイスをもらえていることに気付きました。

 

テレワークでは、他の人の仕事の様子が全く見えないため、
先輩の姿を見て勉強したり
仕事のプロセスを見られるような環境がありません。

 

前職では、工事の進捗管理として工事会社と日程の交渉などを行っていたのですが、
先輩がどのように社外の人と電話し、早めの日程で工事してもらえるように交渉していたのか全く知らず、
自己流でやっていました。

 

テレワークだから先輩や上司に気軽に質問できず、
自己解決して、わからないけどとりあえず進める。
そして成果を出せず怒られる。
でもアドバイスももらえないし、質問もできない…
という負のスパイラルでした。

 

前の会社の方針が成果主義というのもありましたが、
それでも、テレワークによって成果主義の雰囲気がより強まっていたと感じます。

 

完全出社のラストコンパスに入社して8か月経って気付きましたが、
孤独感とか帰属意識とかよりも
一番しんどかったのは実は「成長しにくい環境下で成果だけを求められていた」のだったのかなと思いました。

 

・自走できる人
・積極的に会社の人と交流しに行ける人
・社会人としてマナーをある程度知っていて、仕事に直結するスキルをすでに持っている人
こういった人がテレワークに向いているのかな思います。

 

「誰にも頼らずに一人で仕事ができるのか」

新卒からテレワークを希望している学生に聞きたいです。
特に、新卒は社会に出たこともなく、
ビジネスマナーもろくに知らない中、
ひとりで仕事ができるのか。

 

入社式から完全テレワークを経験した前職で、
私は社会に出たようで全く出ていない、
学生と社会人の狭間にいる何もできない人間でした。

 

環境を言い訳にはしたくないですが、
そりゃ成果も出せないよな~と過去の自分を供養して
今の会社では活躍できるように日々頑張っています。

 

今後、もしラストコンパスにテレワークが導入されたとしても
自分のためにも、会社のためにも、できる限り出社して働きたいなと思います。

 

砂古

一覧へ戻る