SEMINAR 説明会情報 INQUERY 資料請求 TEL 電話

マナーの奥深さ

こんにちは。

ラストコンパスの桑原です。

 

今回は、ビジネスマナーについて書かせていただきたいと思います。

 

日本社会のビジネスマナーに関して、どんな印象をお持ちになりますか?

 

私は、正直なところ「ものすごく細かい」イメージです(笑)

 

このようなイメージを持っているのは、私だけではないはずです。

 

最近、英語の勉強のために英会話系のYouTube動画をよく観ることがあるのですが、海外の方もやはり日本人のマナーに関してはtoo muchな印象を持っているみたいです。

 

たとえば、

・御礼と謝罪ではお辞儀の角度が異なる

・目上の人へのきちんとした敬語の使い方

・状況に応じた服装のマナー

 

など「このような場面ではこう対応しましょう」というマニュアルが細かく決まっています。

 

 

 

ですが、私は細かなマナーに対しては否定的ではありません。

 

なぜなら、当たり前ですがマナーがきっちりしている方を見るととても気持ちがいい印象を受けるからです。

 

私はつい先日、「名刺交換マナー」動画のモデルをさせて頂きました。

 

良い例と悪い例の2つの動画を撮影したのですが、マナーに関しては日頃意識をしていたので、撮影前は自身のふるまいにそれなりの自信がありました。

 

ですがいざやってみると、細かな部分ですができていない箇所があり、何度か撮り直しになってしまいました。

 

細かい部分まで見ている人はそういないだろうと思うかもしれませんが、相手には意外と見られています。

 

その微差が後に大きな結果の違いを生む可能性もあります。

 

“微差が大差を生む。”

 

上司の堀がよく使う言葉です。まさにその通りだと思います。

 

 

 

また、一見マニュアルのように思えるこれらのマナーにもちゃんとした理由があるのです。

 

たとえば、まず言葉を述べてから、その後にお辞儀する「分離礼」があります。

 

お辞儀しながら言葉を述べる同時礼もきちんとしたお辞儀ではありますが、「語先後礼」という言葉があるように、言葉と動作を分けた方がより聞き取りやすく、焦っている印象もないです。

 

動作一つ一つをとっても、その動きが最も丁寧で洗練されて見えるからマナーとされているのです。

 

 

 

以前の日本に比べると、厳格なビジネスマナーの場というものは減りつつあるかもしれません。時には堅苦しすぎる印象になってしまうこともあると思います。

 

ですが私は、やり過ぎるぐらいのマナーへの心掛けが、きっと大差を生むと信じて日々行動していきたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

桑原

 

 

一覧へ戻る