SEMINAR 説明会情報 INQUERY 資料請求 TEL 電話

良い職場とは。

「良い職場とは」

 

代表の伊藤です。

組織はなぜ必要なのか?を考えると

「一人で出来ないビジョンを(複数人で)達成するため」

というのが一つの答えになります。

 

組織がある存在意義は

あくまで「経営者(もしくは株主)の考える目標達成」です。

しかし、その組織がある場所は「職場」であり、

その職場環境がどうであるかは目標達成に大きく関わります。

 

今回は、良い職場とは?という

表題に対し、私なりの考えをまとめたいと思います。

 

まずは、組織とは人が集まる場所ですので

良い職場であるかどうかには、

「人というテーマ」が必ず関わってきます。

 

次に、やっている仕事が「詐欺」であったり、

働き手にとって「つまらない」内容だと、いくら人間関係が良くても

良い職場とは言えないでしょう。

つまり、良い職場であるかどうかには

「仕事の内容」も大きく関わります。

 

さらには、お給料です。

いくら仕事内容が素晴らしく、人間関係が良好でも

年収100万円では暮らしがままなりません。

家族を巻き込みますので、決して良い仕事とは言えません。

つまり、良い職場であるかどうかには

「会社から支給される給与」も大きく関わります。

 

最後に「成長のため挑戦できる場があるか」です。

優秀な人材は誰しもが成長を求めます。

「モチベーションや、やりがい」は、

つまるところ「自身の目標達成」に左右されます。

逆に個人目標を達成せずして、

会社から一方的に「やりがい」だけを与えようと思っても

無理があるというものです。

一定の業務を覚えるとまた、

「新しいことに挑戦し目標達成を繰り返す」

これが一番のモチベーション管理となります。

つまり、良い職場であるかどうかには

「成長のため挑戦できる職場であるかどうか」

も重要になります。

 

 

私としては、これらを総括した

①好きな仕事を、

②好きな仲間と共に、

③家族を安心させられるだけの収入を得ながら、

④成長のため挑戦できる場がある

 

 

そういう組織づくり、会社づくり

ができれば最高だな、、と考えています。

 

そして最終的に①ー④に対する会社の結論はこうです。

会社が社員に与えられるものは、

 

 

 

「何一つない」

・・・

・・・

 

 

結論が

寒すぎますね。

ちょっと言いすぎました。

少し咀嚼すると、

会社が社員に「直接」与えられるものは何一つない。ただし、

 

①から④を実現する

「環境づくり」

は会社の仕事である、

と補足させていただきます。

 

環境を整える、というのは例えば・・・、

 

①「好きな仕事をする」

会社から社員に「好きな仕事を与える」のではなく、

「仕事が出来るようになると、その仕事が好きになる」と考えています。

当社の環境づくりとしては、

「仕事が出来るようになる仕組みづくり」

考え、実行を続けることです。

 

②「好きな仲間と働く」

会社から気の合う仲間を与えるのではなく、

「共に切磋琢磨したメンバーが本物の仲間になる」と考えています。

当社の環境づくりとしては、

チームやプロジェクトでの仕事を主とすることにより、

仕事として、信頼できる仲間を増やしていく環境をつくることです。

 

③「家族を安心させられるだけの収入を得る」

→収入は本人次第です。

当社の環境づくりとしては、

営業はインセンティブ制度、

技術はスキルアップ制度、

全体としては賞与制度を

見える化しています。

 

④「成長のため挑戦できる場がある」

→成長は本人次第です。

当社の環境づくりとしては、

挑戦できる環境を常に準備しています。

いつでもどこでも誰でも、手を上げるだけで

新たな挑戦を受ける権利が発生します。

 

会社は「環境づくり」はしますが、

①ー④が得られるかは最終的に働き手次第になります。

業務効率が悪いのに早く帰ることはできないし、

利益が上がっていないのに、給与を高くすることはできません。

 

自分達の職場は、自分達で良い環境に変えていく。

良い環境に変えるためには、根本要因がどこにあるかを考える。

 

経営陣は、皆の立場になって、

魅力に溢れた会社づくりを先導し、少しでも理想に近づける努力をする。

こういった想いや考え方が

最も重要なことだと思います。

一覧へ戻る