SEMINAR 説明会情報 INQUERY 資料請求 TEL 電話

背中で語る強さ

 

 あけましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

 

釜鳴(かまなる)です。

 

 

今回の年末年始はコロナのせいで飲みに出歩くこともなく、お正月恒例の親戚の集まりもなく、

家族だけでゆっくり過ごすことができたので、逆に充実した連休を過ごす事ができました。

 

前向きに言えば、コロナのおかげだと感謝しております!

 

 

 

さて本題ですが、年末の最終営業日に社内で終礼を行いました。

 

 

1年間の振り返りや来年の抱負などについて、それぞれが発表したのですが、

そこで代表の伊藤が話した反省点が印象に残りました。

 

 

その反省点とは、もっと『教育』に力を入れるべきだったとの事です。

 

個人的には、『教育』と言われたのは少し意外でした。

 

 

というのも、私は教育を受ける立場でありながら、教育する側でもある為、

自分なりには頑張ってやっていたつもりでした。

 

あくまでも、“つもり”です。

  

当然、会社の風土として教育は大事にしており、

新人や後輩へのレクチャーをしたり、気にかけてあげるのは習慣化しています。

 

 

しかし、社長の目から見れば、まだまだ足りなかった部分という事になります。

 

やはり経営者との目線の違いを痛感しました。

 

 

言われてみれば、自分の業務を優先したり、忙しいことを理由に後回しにしていた部分もあったなと…

 

 

 

そんな事を思いながら、新年を迎えました。

 

すると、新年早々に伊藤から「レクチャーするよ~」と声をかけて、1時間くらいの指導がありました。

 

会社のトップである社長自らが有言実行する姿を見て、

今年は「教育」に注力するんだな~と改めて感じることができました。

 

 

私たちの経営方針の1つに、「前線に立つ」という考え方があります。

 

口で理論や方法論を話して頂けるのもありがたいことですが、

教育しろ!と言われるよりも、教育している姿を背中で語られた方が説得力が増します。

 

 

2021年という新年のスタートのタイミングで、今年の目標などを立てることはよくある話です。

口で言うのは簡単ですが、実際に行動に実行することが大事だと思います。

 

 

そのため、私も教育に対して率先していくだけでなく、背中で語れるような存在になっていきたいと思います。

 

今年も宜しくお願い致します。

 

 

釜鳴 伸二

一覧へ戻る