SEMINAR 説明会情報 INQUERY 資料請求 TEL 電話

忙しい環境に感謝をする

こんにちは。
ラストコンパスの髙井です。

早速ですが、
ブログを読んでいる皆様に質問です。

「今、皆さんは忙しいですか?」
仕事やプライベートは問いません!

私自身、忙しいって良いことだと思います。

現状の私は仕事も忙しく、休日もやらないといけないことが多いため、
非常に充実していると感じております。

過去には、休日は何もすることがなく、
昼まで寝るみたいなこともありましたが、
今思うと、かなり無駄な日を過ごしていましたね。笑

私自身も数年前は、のらりくらりと生きているだけで
良いかなと思っていましたが、

キングコング西野さんのYouTubeを見た時に考えが変わりました。
「若いうちに頑張っておかないと、30代、40代になった時に
あの時、もっと頑張っておけば良かったなと後悔する。」
簡単に言うと、このような内容です。

当時の私には、めちゃくちゃ刺さった内容でした。

この頃から、
仕事においても、プライベートにおいても、
何かと予定を入れたり、あえて予定を増やしてきたように感じます。

もちろん、忙しいが原因で体調を壊してしまっては元も子もないですが。。
私自身はあまり、体調を崩すことがないので、結構予定を詰め込んでも大丈夫です。(笑)

 

価値観が違う人からすれば、何を言っているんだと思うかもしれませんが、

仕事は大食いと似ていると私は感じております。

お腹いっぱいになってもご飯を食べることで、胃袋が大きくなり食べる量が増えるのと同様、

仕事もこなす量を増やしていくと、知らないうちに
今までギリギリだった仕事に余裕が出てくるようになります。
そうすると、また新しい仕事ができるようになってきます。

私事のお話ですが、来月に第1子が誕生する予定です。
今までは、夫婦の時間を考えるだけでよかったのですが、
それに+αで子どもの時間が増えるわけです。

1日24時間という時間はみな平等ですが、時間をどのように活用するかはその人次第です。

子どもとの時間を増やすためには、何かの時間を削らないといけません。
私は若いうちに仕事を詰め込んで頑張る意義は子どもに時間を費やしても、
こなせる仕事量はほかの社員よりも多い。

私自身の理想形です。理想形になれているかはわかりませんが、
できる限り今後も近づけるように頑張っていきたいですね。

 

最後のまとめになりますが、
忙しい状況は自分一人では作れません。
会社の社員や妻、これから産まれてくる子どもなどに
よって、忙しい生活が作れていると思います。

その環境を当たり前と思わず、これからも家族の為に働きたいと思います!

 

それでは。

一覧へ戻る