SEMINAR 説明会情報 INQUERY 資料請求 TEL 電話

「成長連動型評価制度」 徹底解剖セミナー

 

このセミナーでわかること

現在運用している評価制度に問題はありませんか?

今ある評価制度のブラッシュアップと、作成後に“頓挫しない” 運用法の解説や、不動産など関連業がある会社様の事例を紹介します。

  • 自社に合った評価制度の作成方法
  • 評価者の負担にならない評価制度の作成方法
  • 部署を超えて業務を兼務する社員や、間接部門を公正に評価する方法
  • 評価制度を使用して生産性が向上した全国の住宅会社の事例紹介

育成連動型の評価制度 とは?

株式会社ラストコンパスが住宅会社300社の受注支援を通してたどり着いた業界特化型のオリジナル評価制度作成代行サービスです。業界の専門知識を把握したうえで、社員の教育と定着を促す公正な仕組みを構築します。今回のセミナーでは全国の給与制度・評価制度事例とよくある失敗事例などを一挙公開します。

特徴1 ロジカル評価

一般的に、プレイヤーとマネージャーなど社内の立場に応じて適切な目標設定をすることは難しく、社員の不満につながることも多いですが、当セミナーでは過去の実績を分析することで現社員の適切な目標設定・管理する方法をご紹介します。根拠を持ってロジカルに評価することで社員のポテンシャル発揮と意識改革を実現します。

特徴2 フェア評価

一般的に、建築業界では設計や工務、事務経理などの間接部門の評価は数字で管理することが難しく、社員の意欲減退につながることも多いですが、当セミナーでは部署ごとの重要項目を設定し、その成果までのプロセスや施策、会社に貢献した利益などで全方位的にフェアに評価する手法をご紹介します。

<実践者>

オフィスHanako株式会社(新潟県新潟市)
代表取締役 渡辺 さゆり 氏

売上120%の
成長率を遂げる企業に

・来るもの拒まず採用をしてしまっていた
・社員が何を目指せば良いかが不透明になっていた
・会社と社員の目標にズレがあり、一体感がなくなってきた

  

・自社に合う人材だけを採用し、社内が活性化した
・育成を絡めた評価制度を運用し、
 社員成長を促進できるマネジメントが可能に
・評価制度をもとに目標設定を行い、
 全社員が一体となり売上120%を達成

  

  

育成連動型の考えを踏襲しながら、自社の評価制度をより良いものにし、会社の生産性を上げる方法とは?

 

このセミナーでわかること

  • 自社に合った評価制度の作成方法
  • 評価者の負担にならない評価制度の作成方法
  • 部署を超えて業務を兼務する社員や、間接部門を公正に評価する方法
  • 評価制度を使用して生産性が向上した全国の住宅会社の事例紹介

 

 

 

◆ 開催概要

開催日程 


2024/12/5(木) 13:30 ~ 15:00  zoom 


参加費   無料


定員    10社


お申し込み後、イベントの詳細をメールにてお送りいたします。

 

    *
    *
    メルマガInstagramFacebookHPご紹介DMFAX電話その他
    *
    *
    *
    *
    *
    *
    同意する

    一覧へ戻る