【佐野幸男×喜々津ホーム】粗利改善 特別講演会

ここ1年の業績が減益している会社の経営者様へ
完工粗利31%を実現する
「原価管理コンサルタント」と「”佐野幸男式増益術”実践者」が伝える工務店の原価管理に切り込む
□ 特別講演会に参加してわかること
・売上を変えず利益を2倍にする佐野幸男式増益術
・完工粗利31%を継続する喜々津ホーム式の取り決め
・業者と共存共栄していくための、コスト交渉法
・ブラックボックスになっている建築原価の適正価格
講演者紹介

AKM株式会社
代表取締役 佐野 幸男 氏
大手ハウスメーカーの浜松支店の代表に就任し、当時どん底だった業績を原価管理を駆使し、7倍までに引き上げた。その後大手ビルダーの副社長を務め、年間棟数を205棟から878棟まで伸ばす。現在は今までの実績を活かし、中小企業の工務店1,200社以上に携わり、売上倍増のスペシャリストとして多くの会社様の経営改善に成功している。
有限会社喜々津ホーム
代表取締役 溝上 学 氏
長崎県諫早市で年間10棟ほどを安定的に受注している地域密着型の工務店。
佐野幸男氏の原価管理を学ぶ前は、売上は5億ほどであったが粗利が17%と赤字経営に苦しんでいた。
その中で佐野幸男氏の増益術を学び、原価の削減に成功。また、職人さんとの取り決めを全業種結ぶことで値上げの抑制もでき、ウッドショックやコロナがあったが、完工粗利31%を継続している。

全国各地の「増益術」実践者のお声
1棟180万以上の削減
年間30棟(茨城県)
今までは根拠なしで交渉をしており、業者からの値上げを抑えられず、粗利が20%近くになることもあった。
そこで「増益術」を学び、根拠を持ちながら交渉することができ、業者と良い関係を築きながら原価の大幅削減に成功した。
粗利が22%→29%へ改善
年間15棟(鳥取県)
業者と取り決めをしておらず、現場ごとでの粗利がバラバラで安定的な利益を取ることができていなかった。
「増益術」で業者との関わり方を学び、全業種で取り決めを交わすことができた。結果、粗利29%以上を安定的に確保できている。
年間1,300万以上の削減
年間35棟(福井県)
今までもコストについて学んでいたが、新たに自社オリジナル住宅の仕様の適正価格などを知ることで、コスト交渉を上手く進めることができた。
結果、年間1,300万以上の利益を増やすことができ、今後は集客や採用などに力を入れて更なる発展を目指す。
□ 特別講演会に参加してわかること
・売上を変えず利益を2倍にする佐野幸男式増益術
・完工粗利31%を継続する喜々津ホーム式の取り決め
・業者と共存共栄していくための、コスト交渉法
・ブラックボックスになっている建築原価の適正価格
◆開催概要
開催日時 9月 2日(火)13:30 – 15:30 LIVE配信
9月11日(木)13:30 – 15:30 アーカイブ配信
参加人数 8社限定
参加費用 無料